言葉の雑学

憶測と推測の違い!知らずに間違えて使ってるかも!?

投稿日:2018年1月13日 更新日:

世の中には、似ているようで意味の違う言葉がたくさんありますよね。『憶測(おくそく)』『推測(すいそく)』もその中の1つだと思います。

どちらも、「何かについて考える」という意味だというのは分かりますが、この2つの明確な違いって知ってましたか?

私は昔は全く同じ意味だと思っていたので、その場の雰囲気で適当に使い分けていました。何となく憶測の方が堅いイメージがあるから、かしこまった場では憶測を使う、みたいな。

で、何気なく調べてみたんですよね。何か違いがあるのかなって。そしたらあったんですよ、決定的な違いが...。

何というか、場の雰囲気なんかで使い分けていた自分が恥ずかしくて恥ずかしくて...。

というわけで、本日は「憶測」と「推測」の違いについて解説してみたいと思います。また、よくある間違いも紹介しますので、皆さんもご自身が間違った使い方をしていないか確認してみてくださいね。

スポンサーリンク

憶測と推測の違いは?

まず最初に結論を言いますと、憶測と推測の違いは、「その考えに根拠があるかどうか」です。

  • 考えに根拠がない・・・憶測
  • 考えに根拠がある・・・推測

というふうに使い分けます。

こうしてみると、全くと言って良いほど違います。

かつての私は、根拠もないのに「推測」を使ったり、はっきりとした根拠があるのに「憶測」を使ったりと、それはそれはしっちゃかめっちゃかな使い分けをしていましたね。

とりあえず辞書にはどのように書いてあるか見てましょう。

それぞれの意味は?

まず憶測の意味ですが、

確かな根拠もなくいいかげんに推測すること。

三省堂 大辞林

と書いてあります。

なるほど。言い方を変えると「当てずっぽう」とも言えるかもしれません。とりあえず根拠がないので、信憑性は低いと言えますね。

続いて推測の意味は、

ある事実や情報に基づいて、おしはかって考えること

三省堂 大辞林

と書いてあります。

つまり、何かしらの根拠があって考えているので、こちらは憶測と比べると信憑性はグッと上がりますね。

さて、それぞれの言葉の意味がわかったところで、実際の例文をで使い方を確認しましょう。

スポンサーリンク

例文

まず、憶測を使った例文は、

  • その事件については、様々な憶測が飛び交っている
  • 憶測でものを言わないでください
  • 君の憶測はだいたいハズれるからな

など。

どれも理由や根拠がなく、あくまで個人の勝手な想像というところがポイントになります。

続いて、推測を使った例文は、

  • 動機やアリバイから考えて、犯人は〇〇だと推測します
  • 私の推測だと彼は〇〇さんのことが好きね。彼女の前だと明らかに態度が違うもの
  • 君の推測にはいつも驚かされるよ

など。

憶測とは違い、こちら根拠があり信憑性も高い感じがしますよね。

では、次によくありがちは間違いを見てみましょう。

間違った使い方

先ほど説明した通り、「推測」というのは何かしらの根拠がないといけません。私がよくやった間違いは、

「私の推測だと、この答えは〇〇だと思うよ」

「へー、そう思う理由は?」

「ん?理由とか特にないけど」

「それじゃ推測じゃなくて、ただの憶測じゃん!」

です。本当にこの間違いは何度もしましたね。

冒頭でも書きましたが、私は「憶測」という言葉には非常に堅いイメージがあったので、友人との会話では何かと「推測」を使っていたんですよね ^^; 本当、あの頃は一体何を考えていたのか...。

その他の間違った使い方は、例えば誰かの言った意見に対して、

「その憶測の根拠は何?」

です。憶測には根拠は無いので、この場合は「その推測の根拠は何?」が正しいですね。

その他、間違いではないのですが違和感を感じるのが、

「いい加減な憶測でものを言わないでよ!!」

ですかね。

先ほど意味を確認した通り、憶測という言葉には「いい加減」という意味が含まれています。なので、「いい加減な憶測」だと意味が二重になってしまうんです ^^;「馬から落馬する」と同じですね。

よくある間違いを3つ紹介しました。どうでしたか。皆さんは大丈夫でしたか?私はこの3つをバランス良く組み合わせて、絶えず間違いを繰り返してきましたよ。

最後に

いかがでしたでしょうか。

  • 憶測と推測の違い
  • それぞれの意味
  • 例文
  • 間違った使い方

について書いてみました。もう一度まとめますと、

  • 憶測・・・根拠のないこと
  • 推測・・・根拠のあること

でしたね。

また、憶測は推測に比べて信憑性が低いというのもポイントでしたね。

私は最近では、信憑性の低さを逆に利用して、ちょっと自信のないことを言うときは、「あくまで私の憶測だけどね」と言うようにしています。

これならもし間違えていても、あんまり責められなさそうですからね ^^;

とは言え、大事な会議などで「これは私の憶測ですが〜」を連発すると信用を失いそうなので、あくまで友人との会話にとどめています笑

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。皆さんの参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事



-言葉の雑学

Copyright© くまのお役立ちサイト。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.