年賀状

年賀状は都道府県を省略してもOK?配達やマナーの観点から徹底考察

投稿日:2018年9月6日 更新日:

こんにちは。幼少の頃から字の汚さに定評のある管理人です!小学生だったときは「汚すぎてむしろ綺麗に見える」「それ何時代の文字なの?」とか言われておりました笑

ですので、毎年年賀状を書くときはかなり神経をすり減らすのですが、ふと都道府県って省略しても良いの?と疑問に思ったんです。

と言いますのも、私は千葉県在住なので差し出す相手も県内の方が多いのですが、「千」という漢字がとてつもなく苦手なんですよね...。(3画なのになぜあんなに難しいのか)

ですので、可能であれば「千葉県」を省略して市から書き始めたい!ということで、年賀状の宛先を書く際に都道府県を省略しても良いのか調べてみました!

本日は私が調べた結果をシェアしたいと思います〜

スポンサーリンク

年賀状の宛先は都道府県を省略してもOK?2つの観点から考えてみた!

ではさっそく解説を始めていくわけですが、これについては以下の2つがポイントになるなと思いました。

  • 都道府県を省略してもちゃんと配達されるのか?
  • 都道府県を省略したら相手に失礼ではないか?

例えば、ちゃんと配達されたとしても、それが失礼にあたる行為なら省略すべきではないですし、マナー的にOKでも配達されなければそもそも省略はできません。

ということで、この2つの観点から解説させていただきますね。

まずは配達の観点から見ていくよ!

都道府県を省略しても年賀状はちゃんと届くのか?

これに関しては結論から申しますと、

省略してもOKです!

私は始めて知ったのですが、郵便番号がきちんと書いてあれば、県は省略しても大丈夫なんだそうです。というか、市も省略していいんだそうです(驚愕)。

日本郵便のHPにこのような記載がありました↓

Q. 住所の記載省略は、どのようにすればよいのですか?

A. 7桁の郵便番号を正確に記載していただいた場合には、住所の市区町村名(行政区名)まで記載を省略することができます。

日本郵便 よくある質問

例えば、都内にある国立国会図書館の住所は、

『〒100-8924 東京都千代田区永田町1丁目10-1』

なのですが、めいっぱい住所を省略して、ここ宛に年賀状を書くとこうなります。

な、なんと言いますか...めちゃくちゃシンプル。こんなにすうすうした住所はいまだかつて見たことがありませんねぇ(汗)

とはいえ、郵便局がこれで良いと言っているので、配達に関しては都道府県(というか市区町村)を省略しても問題なさそうですね!

では、次にマナーの方を見ていきましょう。

スポンサーリンク

都道府県を省略するのはマナー的にNGなのか!?

こちらも結論から申しますと...

賛否両論あり

という感じです(^^;

と言いますのも、いくつかのサイトでは「都道府県の省略はマナー的にNG」と書かれていたのですが、実際にはそれなりに多くの方が省略しているように思えました。

例えば、Twitterを覗いてみると...

このように都道府県を省略しているというツイートが結構あります。(反対に省略はNGというツイートはほとんどありませんでした)

また、こちらのサイトでは質問者の女性が、「省略は失礼ですか?」と問いかけていますが、多くの方が「失礼だとは思わない」と答えています。

で、私個人としても別に良いんじゃないというのが正直な意見です(^^;

と言いますのも、マナーって皆が気持ち良く生活できる、つまり相手が不快な思いをしないというのがポイントになると思うんですよ。

例えば、

  • 醤油をこぼしてシミになった年賀状
  • 折れ曲がった年賀状
  • 切れ目の入った年賀状

なんかは問答無用でマナー違反だと思いますが、都道府県が省略された年賀状を見て不快に思うかと聞かれたら、私としては

ですので、必ずしも書かくべきものではないと思いました。

実際に年賀状を確認してみると

試しに、私を含め家族全員が昨年受け取った年賀状を全てチェックしたところ、

  • 県外からのもの・・・2割くらい省略
  • 県内からのもの・・・8割くらい省略

といった感じでした。

さてさて、ここまで2つの観点から都道府県の省略について解説してきました!これらを踏まえて私はこうするというのを最後にご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

調べた結果、私はこうすることに決めた!

調べる前は結果によって省略するかしないかの二択だと思っていたのですが、なんかどちらでも良さそうなので、自分なりにルールを作ってみました!

それがこちら↓

  • 県内に出す場合は省略
  • 県外に出す場合は基本的に省略しない
  • ただし、県と市が同じ名前の場合は省略
  • 文字数が多くなりそうな場合も省略

まず、県内に出す場合には必ず省略します!もともと千葉県の「千」という漢字を省略したいと思っていましたからね。実際に調べてみても県内宛は省略する方が多かったのでこれは問題ないでしょう。

これまでは年賀状を書く前にノートに「千」という字を書きまくってゲシュタルト崩壊を起こしていましたが、ようやくあれから解放される←

で、県外については基本的に省略せずに全部書こうかと思います。

ただし!

先ほど、すうすうの宛先を見て年賀状の見た目も重要なんじゃないかと思ったんですよね。

そこで、県と市が同じ場合はなんとなく重い感じがするので、県を省略してしまおうかと思います。例えば、

  • 長野県長野市
  • 鹿児島県鹿児島市
  • 岐阜県岐阜市

などですね。

たしかに同じ名前が2回あるとちょっと重いね...汗

それから、市の名前が長い場合にも県名を省略しようかと思います。こちらも例えば、

  • 茨城県ひたちなか市
  • 茨城県つくばみらい市
  • 鹿児島県いちき串木野市
などなど。

なんとなく宛先を二行で書くのって好きじゃないんですよね。

というわけで、これらのルールを元に今年は年賀状を作成していこうかと思います!

※ちなみに、自分の住所に関しては、そこまで気にせずに市からで統一してしまっても良いような気がしました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。年賀状の都道府県は省略しても良いのか解説してきました!

マナー的に賛否両論という結論に至りましたが、記事中でもお伝えした通り失礼だと感じていない方も結構いますので、個人的には省略しても良いのではないかと思います。(市まで省略するのは見た目的にちょっと...)

ただ、中には絶対に省略はNG!という意見の方もいるかもしれないので、相手の雰囲気によって変えてみるのも良いかもしれませんね(^^;

というわけで、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この他にも年賀状のマナーに関する記事がありますので、良ければ合わせてご覧下さい。

おすすめ
年賀状の手渡しは失礼?住所を知らない人がいるので調べてみた!

毎年、年末になると年賀状を書くかと思いますが、たまに住所が分からない相手がいますよね。その場合、手渡しでも問題ないのでしょうか。相手にとって失礼だったりマナー違反ではないか心配ですよね。本日はそんな疑問にお答えしたいと思います!

おすすめ
年賀状は鉛筆書きだと失礼?皆がどう思ってるのか調べてみた!

年末が近づくと年賀状を書きますよね。ところで年賀状って鉛筆で書いても良いのでしょうか。なんとなく失礼に当たりそうな気がする方も多いかと思います。本日はそんな疑問を解決するべく、世の中の意見を徹底調査してみました

おすすめ
年賀状に修正テープは失礼?世の中の意見を徹底調査してみた!!

年末になると多くの人が年賀状の準備を始めるかと思います。で、年賀状って気をつけていても、ついつい書き間違えをしてしまいますよね。そんな時、修正テープや修正ペンで直しても良いのか。相手に失礼でないか。本日はそんな疑問にお答えしたいと思います。

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事



-年賀状

Copyright© くまのお役立ちサイト。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.