かき氷

かき氷の日の由来!制定された背景には最高気温が関係していた!?

投稿日:2018年5月3日 更新日:

夏になると、かき氷を無性に食べたくなる管理人です。

子供の頃は近所の夏祭りでかき氷を食べまくっていましたが、大人になってからは家にかき氷機を導入し、一人黙々と食べておりますねぇ。

で、最近知ったのですが、毎年7月25日は『かき氷の日』になってるらしいんです。かき氷好きとして、この記念日を知らなかったのは何とも恥ずかしい...

ということで、なぜ7月25日がかき氷の日になったのか、その由来を調べてみました。

本日は私が調べた結果をシェアしたいと思います。ぜひ最後までお付き合い下さいませm(_ _)m

スポンサーリンク

かき氷の日の由来

なぜ7月25日が『かき氷の日』になったかと言いますと、以下の2つの理由があるそうです。

  • もともと7月25日は『最高気温記念日』だったから
  • な(7)つ(2)ご(5)おりの語呂合わせから

私はてっきり、7月25日に日本で初めてかき氷が売られたと思ったのですが、何も関係がありませんでした...。

僕もそうだと思っていたよ...汗

それでは、2つの理由をより詳しく見ていきましょう〜

最高気温記念日って?

実はかき氷の日が制定される前から、毎年7月25日は『最高気温記念日』となっていました。

これは、1933年7月25日に山形県山形市で40.8℃という過去最高気温を記録したことによります。

40.8℃って...立ってるだけでも辛そうだよ(汗)

たしかにそうですねぇ...。

ただし、今では記録が更新されてしまい、当時の40.8℃は第4位となってしまいました。

順位場所温度日付
1高知県・江川崎41.02013年8月12日
2埼玉県・熊谷40.92007年8月16日
岐阜県・多治見40.92007年8月16日
4山形県・山形40.81933年7月25日
5山梨県・甲府40.72013年8月10日

なるほど。それでも上位はだいたい同じ気温だね。

そうですね。

で、「やっぱり暑い日にはかき氷だよね!」ということで、最高気温記念日と同じに日にしたというのが1つ目の理由です。

たしかに、かき氷の日にはぴったりだね!

ちなみに・・・
日本での最高気温は、高知県四万十市の『41.0℃』となっていますが、海外の最高気温はアメリカのカリフォルニア州デスバレーで、なんと...

  • 56.7℃

これはもう、軽いミストサウナですねぇ(汗)

そんなデスバレーでは、地面にフライパンを置くだけで目玉焼きが作れるという...。

では、続いて2つ目の理由を見てみましょう〜

スポンサーリンク

夏氷の語呂合わせ

私たちは一般的に『かき氷』という名前で呼んでいますが、実は他にも

  • 夏氷(なつごおり)
  • 氷水(こおりみず)
  • かちわり

などの呼び方もあるそうですよ。

で、この中の『夏氷』の語呂合わせで、7月25日をかき氷の日にしたらしいです。つまり、こういうことですね。

なんて安直な...

  • ちなみに・・・

かき氷の「かき」とはどう意味なのか、名前の由来や語源を知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

かき氷の由来と語源!「かき」の文字に隠された意味とは!?

また、かき氷がいつから日本で食べられているのか、その歴史を知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

かき氷の歴史が古すぎる!なんと〇〇時だから食べられていた!?

この2つの理由からかき氷の日ができたんだね〜ちなみに誰が決めたの??

たしかにそれは気になりますよね。では、お次はそれを見ていきましょう〜

かき氷の日を制定したのは誰?

このかき氷の日を制定したのは、

  • 日本かき氷協会

という団体です。

HPはこちら

へぇ〜そんな団体があるんだ!

私も初めて知りましたよ。こんな美味しそうな団体があるんなんて...。

うん、たしかに美味しそう(笑)

なんでも、かき氷の素晴らしさを伝えるためにイベントを開催したり、あれこれ活動しているみたいですね。

制定したのはいつ?

で、このかき氷の日を制定した年ですが...

スミマセン、分かりませんでした...。

えっ、分からなかったの!?調べが足りんないじゃないかな。

いやいや、血眼になって調べましたよ(汗)さらに、実際に協会に問い合わせてもみましたが、納得のいく回答が得られなくてですねぇ...。

ただ、代わりに「日本記念日協会」というところに問い合わせてみたところ、「だいたい1970年代じゃないかな〜」とのことでした。

1970年代ということは、昭和50年前後かぁ。随分昔に決められたんだね〜

実は知覚過敏の日でもある!?

さて、7月25日がかき氷の日になった由来を解説してきましtが、実はこの日は同時に

  • 知覚過敏の日

でもあるんですよねぇ...。

随分と対極的な記念日が同じ日になってるんだね...笑

そうそう。

なんでも、「かき氷を楽しむのも良いけど、歯のケアも忘れないようにねっ」ということで、グラクソ・スミスクラインっていう製薬会社が制定したらしいです。

なるほど。まぁ、たしかに理由はわかるけども...

ただ、知覚過敏になって歯に「キーン」としみるのは辛いですからね。

  • ちなみに・・・

かき氷の言えば、歯だけでなく頭に「キーン」とくることも多いですよね。

あの頭痛はなぜ起こってしまうのか、原因や対策をこちらの記事でまとめましたので、興味のある方はご覧になってください。

かき氷で頭痛が起こる原因は?一発で治す方法と合わせて徹底解説!

まとめ

いかがでしたでしょうか。かき氷の日の由来について解説してきました。

最後にもう一度要点をまとめますと、

かき氷の日の由来は、

  • もともと7月25日は『最高気温記念日』だったから
  • な(7)つ(2)ご(5)おりの語呂合わせから

の2つ。

そして、それを制定したのは「日本かき氷協会」で、だいたい1970年代。

ということでしたね。

今年のかき氷の日は、皆さんも思いっきりかき氷を食べましょう〜

知覚過敏には気をつけてね

あっ、はい...。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立ちましたら幸いです。

この他にもかき氷に関する雑学を幾つか記事にしています。良ければ合わせてご覧になって下さい。

かき氷のブルーハワイって何味なの?予想外の答えに思わず驚いた...

かき氷の「みぞれ」って何味?実はあの調味料と全く同じだった!?

スポンサーリンク

あわせて読みたい記事



-かき氷

Copyright© くまのお役立ちサイト。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.