「 くまの記事 」 一覧
-
ダイソーのストローを全部紹介!太いのから細いのまで見ていこう!
2018/10/12 -100均
ダイソーにはたくさんのストローが売られています。太いのや細いの。そして個包装されたものや、キャップタイプなど。本日は私がダイソーで見つけたストローを全部ご紹介します!
-
100均でサイリウムを買ってみた!色や明るさを最強比較!
2018/10/09 -100均
ライブやコンサートで使うサイリウムは、実は100均でも売っています。本日はダイソー、セリア、キャンドゥのペンライトの明るさ・時間・サイズなどを徹底的に比較し、オススメの商品を発表したいと思います!
-
ダイソーのカレンダー2019!豊富な種類を全て紹介するよ!
2018/10/07 -100均
ダイソーにはたくさんのカレンダーが売られています。卓上や壁掛けタイプ、そしてディズニーやキャラクターものなど。本日は私がダイソーで見つけたカレンダーを全てご紹介したいと思います!
-
ダイソーでヘリウムガスは買える?いろんな店舗を徹底調査してみた!
2018/10/05 -100均
ダイソーにヘリウムガスは売っているのか。また、持ち込みでヘリウムガスを入れてくれるサービスがはあるのか。いろいろな店舗を調査してみましので、本日はその結果をシェアしたいと思います!
-
おみくじの処分方法を徹底解説!場所やタイミングを把握しておこう!
2018/10/03 -おみくじ
初詣にはおみくじを引くと思いますが、そのおみくじはどのように処分していますでしょうか。以外と知らない方も多いかと思います。本日はおみくじはいつ、どこに、どのように処分するのか徹底解説したいと思います!
-
おみくじは結ぶ or 持って帰る?ついにこの議論に終止符を打つ!
2018/10/02 -おみくじ
初詣などでおみくじを引く方は多いと思いますが、それを木に結びますか?持って帰りますか?本日はそれぞれの意味や理由を調べた上で、どちらが正しいのか徹底解説したいと思います!
-
おみくじを何回も引くのはアリ?良い場合・悪い場合があるので要注意
2018/09/30 -おみくじ
初詣に行ったらおみくじを引くかと思いますが、結果が悪いとつい引き直したくなってしまいますよ。ただ、実際のところおみくじは何回も引いて良いのでしょうか。実は良い場合と悪い場合があります。本日は2つのケースが徹底解説します!
-
おみくじの待ち人の意味が判明!まさかこんな人を指していたとは!?
2018/09/29 -おみくじ
おみくじの項目の1つに「待ち人」というのがありますが、一体どんな意味なのでしょうか。また、後ろ続く「来ず」「来るが遅い」「遅いが来る」などの意味も気になりますよね。本日はそれらを徹底解説したいと思います。また「恋愛」「求人」との違いも合わせて。
-
ダイソーのビンゴゲームがコスパ抜群!良い点・悪い点を解説するよ
2018/09/26 -100均
ダイソーにはビンゴゲームが売っています。通販やおもちゃ屋で買うよりもとってもお得。本日はダイソーで見つけたビンゴを徹底レビュー。ビンゴマシーンやビンゴカードの使い心地をバッチリ解説しますよ!
-
2019年の吉日カレンダー!縁起のいい日・悪い日が一発でわかる!
縁起のいい日(吉日)や縁起の良くない日(凶日)は、実は一年の中に何日もあります。本日はそれらを年間カレンダーでサクッと確認したいと思います。結婚・入籍・旅行・開業などを縁起のいい日に行いたいという方は、ぜひご覧になって下さいね!