「 くまの記事 」 一覧
-
流れ星に願い事をする由来が超素敵!古代ヨーロッパの伝承を解説!
2018/09/20 -日常の雑学
流れ星に願い事をすると叶うというのは、誰でも知っていると思いますが、その由来はご存知でしたでしょうか。本日はその起源、そしてどうして3回なのか解説したい思います!
-
ふたご座流星群2019!ベストな時間帯や場所を徹底解説【最新版】
2018/09/19 -冬の話題
毎年12月の一大イベンド「ふたご座流星群」。1時間に50個ほどの流れ星が観測でき、三大流星群の1つに数えられています。本日は2019年のふたご座流星群を観測するのにベストは時間・場所・方角を徹底解説!
-
ペルセウス座流星群2019!ベストな時間帯を地域別に徹底解説!
2018/09/18 -夏の話題
夏の風物詩の1つ「ペルセウス座流星群」。三大流星群の1つに数えられ、非常にたくさんの流れ星を見ることができます。本日は2019年のペルセウス座流星群の見るのに適した場所・方角、また地域別のベストな時間帯を解説したいと思います!
-
しぶんぎ座流星群2019を年完全ガイド!方角から時間帯まで全特集だ
2018/09/17 -冬の話題
新年を迎えるとすぐに「しぶんぎ座流星群」の時期がやってきます。1時間に20個〜50個の流れ星が観測でき、三大流星群の1つに数えられています。本日は2019年のしぶんぎ座流星群を観測するのにベストは日・時間帯・方角を徹底解説したいと思います!
-
年賀状はどこで買うのがお得?調査した結果最安はココだ!【保存版】
2018/09/14 -年賀状
毎年12月になると年賀状の準備を始めるかと思いますが、皆さんはどこで購入していますか?おそらく郵便局という方が多いかと思います。ただ、大量に購入するなら少しでも安く買いたいものですよね。本日は年賀状はどこで買うのがお得のか徹底解説します!
-
2019年の流星群カレンダー!期間と極大日が一目でわかるよ!
2018/09/13 -生活・暮らし
年に何度か訪れる流星群。ただ、いろんな種類があってよく分からない方も多いかと思います。本日は2019年に日本で観れる流星群の期間と極大日をカレンダーにまとめてみました!これを見れば簡単にチェックできますよ〜また、流星群を観測する上での注意点も解説します。
-
お彼岸2019はいつ?春・秋それぞれの期間をカレンダーで確認!
2018/09/10 -生活・暮らし
毎年、お彼岸になると多くの人がお墓参りに行くと思います。本日は2019年の春と秋のお彼岸の日程はサクッと確認したいと思います。
-
年賀状を失敗したら?交換の手数料からその他の使い道まで完全ガイド
2018/09/08 -年賀状
年賀状を書いていると、どうしても書き間違えて失敗してしまうことがありますよね。そんな年賀状、実は新しいものと交換できるんです!本日は交換の手数料から具体的な交換方法まで徹底解説!また、合わせて交換以外の使い道や修正しても良いかもお教えします。
-
年賀状は都道府県を省略してもOK?配達やマナーの観点から徹底考察
2018/09/06 -年賀状
毎年、年末になると年賀状を書くかと思いますが、住所の都道府県は省略しても良いのでしょうか。省略してもきちんと配達されるのか。また、省略したら相手に失礼ではないか。本日はその2つの観点から徹底解説したいと思います!
-
年賀状の手渡しは失礼?住所を知らない人がいるので調べてみた!
2018/09/06 -年賀状
毎年、年末になると年賀状を書くかと思いますが、たまに住所が分からない相手がいますよね。その場合、手渡しでも問題ないのでしょうか。相手にとって失礼だったりマナー違反ではないか心配ですよね。本日はそんな疑問にお答えしたいと思います!