「 くまの記事 」 一覧
-
博多どんたくin2019!日程から見どころまで完全網羅【保存版】
2017/12/22 -お祭り・イベント
毎年5月に福岡市で行われる「博多どんたく」。GWに行われるお祭りの中では、日本一とも言われる盛り上がりを見せます!本日は2019年の博多どんたく日程、見どころ、会場へのアクセス、駐車場情報などを徹底解説!
-
那覇ハーリー in 2019!日程と楽しむためのポイントを大特集
2017/12/19 -お祭り・イベント
毎年GWに沖縄で開催される「那覇ハーリー」。本日は2019年度の日程やイベントスケジュール(花火など)、また会場のへのアクセスや駐車場に関する情報を徹底解説します!
-
水道を出しっぱなしにした時の料金は?実は結構な金額かも!?
2017/12/17 -生活・暮らし
外出先から帰ってきて、水道が出っぱなしだったら焦りますよね ^^; ちょっと2,3分トイレに行ってる間なら良いですけど、半日くらい遊んだ後とか、まして2泊3日の旅行の後とか...。もし、水が出っぱなし ...
-
くらやみ祭 in 2019!日程から見所までを一発チェック!
2017/12/13 -お祭り・イベント
東京都府中市の大國魂神社で毎年開催される「くらやみ祭」。2018年の日程・屋台情報・混雑状況・アクセス方法などを詳しく解説!これから行かれる方は是非参考にしてください。
-
女性専用車両に男性は乗れる?法律面とモラル面を徹底考察してみた
2017/12/10 -生活・暮らし
女性専用車両ってありますよね? ↑こういうステッカーが付いてて、主に朝の通勤ラッシュの時間帯に女性専用になる車両です。 「女性専用車両」というくらいですので、乗るのはもちろん女性なんですけど、たまに男 ...
-
霜降2018はいつ?どんな意味?オススメの食べ物をご紹介!
2017/12/09 -生活・暮らし
みなさん、霜降(そうこう)という言葉を聞いたことがありますか?普段は、なかなか耳にしないと思いますが、この言葉は一年の中のある時期を指します。 かつて、農耕が生活の中心だった時代には、季節の変化を知る ...
-
寒露2018はいつ?どんな意味?オススメの食べ物をご紹介!
2017/12/08 -生活・暮らし
寒露(かんろ)という言葉を聞いたことがありますか?これは、一年のある期間を表す言葉です。 昔は季節の変化を知るのにとても需要な言葉でしたが、今ではほとんど耳にすることはないかもしれませんね ^^; と ...
-
折り紙でケーキの折り方!高級感あふれる立体ケーキを作ろう!!
2017/12/08 -生活・暮らし
クリスマス、バレンタイン、母の日、誕生日。 一年の中で、プレゼントをあげる日って結構ありますよね。 ただ、毎年同じようなものを渡していて、今年は何にしようかと悩んでいるあなた! いつものプレゼントにプ ...
-
履歴書の学歴はいつから書くの?小学校から書くのはNG!?
2017/12/05 -生活・暮らし
アルバイト、就活、転職。 何にせよ、新しく仕事を始めるときは「履歴書」を書きますよね。 ただ、履歴書を書くにあたって、「学歴をいつから書けば良いか分からない」という方が、けっこう多いようです。 お気持 ...
-
履歴書に嘘を書いたらバレる?あらゆる可能性を徹底調査してみた!
2017/12/03 -お祭り・イベント
新卒で入社し、そのまま定年まで勤め上げる人は、全体の約3割。最近では、転職も随分と一般的になってきましたよね。 さて、転職する際には必ず書く「履歴書」。 ただ、いざ書こうと思うと、「この経歴ってもしか ...